|
|
|
コラアゲンはいごうまんさん
出演前に、会場に入り来場者の皆さんと話をしているコラアゲンさん>>
そして本番!
焼津を自分のホーム(家)とおっしゃる、
コラアゲンさん。まずは焼津の話から始まり、会場にいた地元・焼津っ子達は、そう!そう!と、大笑
い!! |
|
|
|
|
特養ホームで一週間、ボランティア活動をした時のお話をしていただきました。 |
|
|
認知症の人はなんでもすぐに忘れてしまう。。。けど、全部がわからなくなる訳ではない。ちゃんと感情も心もある。ある認知症のおばあちゃん言った言葉がとても心に残ったというお話は会場が静かになり、多くの方が深く頷いていました。
その他、体験ネタも披露していただきました!!コラアゲンさんのお笑いネタを初めて聞いた人でも、その面白さに爆笑です! |
|
|
|
|
最後に、「苦労をしていても、自分の好きなことができる事が幸せ。
」
「今ある事から幸せを見つける。」と、素敵な言葉を投げかけてくださいました。
今日は本当にありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
田辺鶴瑛さん
タンッタンッタンッ!と、扇子で調子をとり、田辺さんの講談が始まりました。
18歳で実母の介護、31歳で義母の介護、そして現在は寝たきりの義父を介護中。
今まで体験した介護のお話を面白おかしく、そして時には
家族だからこその辛さや悲しみを、しんみりと説いてくださいました。 |
|
|
|
|
「ふまじめ介護」がちょうど良い。 |
|
|
頑張りすぎる介護をすると、結局は苦しむことになってしまう。 |
|
|
|
|
一人で抱え込まないで、介護を生活のすべてにせず自分の時間も大切に。。。
悩んだとき相談できる人がいるだけで、介護は楽になれます。と、
介護に関する様々なヒントになるお話しを聞くことができました。 |
|
|
会場には、今現在介護をしている方、介護を終えられた方、介護関係のお仕事をされている方など様々、それぞれの立場で、ドッと笑ったり、うんうんとうなづいたりしながら聞き入っていました。
何かを感じていただけたでしょうか? |
|
|
最後に、代表からご挨拶。
代表挨拶全文はこちらから
>>
|
|
|
|
|
|
スタッフのみなさんお疲れ様です。
最後に、田辺鶴瑛さん
と記念写真を撮らせていただきました。
今日は本当にありがとうございました。 |
|